子供のいびきについてお話します。|睡眠障害の知識と対策
子供が大きないびきをかいて寝ていると、グッスリ眠っていて安心するかもしれません。しかし、本当に健康的な子供は、いびきをかくことなく、朝までスヤスヤと眠ります。まず第一に考えられるのは、いびきの原因が鼻炎にあることです。また、日常的に口で呼吸をしている子、鼻がよく詰まる子、歯並びが悪い子、栄養のバランスが偏っている子が、よくいびきをかきます。子供は大人に比べ、もともと上気道が細くできているので、大人よりもいびきをかきやすくなっています。いびきをかいているときは、十分な酸素が、体の中に行き渡っていません。
スポンサードリンク
寝ている間には、成長ホルモンが分泌されています。特に子供の場合は、よく睡眠をとることによって脳が発達し、それと同時に、筋肉や骨も成長するのです。いびきによって、血中酸素が不足してしまうと、身体や精神の発達において、大きな影響を与えてしまいます。また、昼間にぼーっとしてしまって、記憶力や集中力が低下します。情緒不安定で友達と遊ぶのが苦手になり、家に閉じこもるようになる場合もあります。このように、子供のいびきには非常に大きな危険性が潜んでいます。大人と同じ様に、いびきが悪化すると、睡眠時無呼吸症候群になり、最悪の場合、突然死に至ることもあります。昼間によく居眠りをする子供は、夜の無呼吸により、慢性的な睡眠不足の可能性があります。子供さんのいびきや無呼吸に気づいたら、すぐに対策をとる必要があるので、まずは耳鼻科に受診するようにしてください。
睡眠障害という言葉をご存知でしょうか?
「常に眠たくてたまらない」といった症状や、逆に「毎晩なかなか寝られない」、「寝付きが悪い」といったことまで、睡眠に関する様々な障害のことを指します。睡眠障害という自覚がなくても、体調を崩したり、原因不明の体調不良が実は睡眠障害によってもたらせれていることも多く見受けられます。
自分が睡眠障害であることを自覚がある方でも、いざ病院に行こうかと思い立っても何科で診てもらえばいいのかわからないという場合も結構あるのではないでしょうか。そのようなときに総合病院など大きな病院に行く場合は、精神科や精神神経科、心療内科などが専門なので、そちらで診てもらうことをお薦めします。あなたの様な状態に陥っている患者さんをよく知っていると思うので、生活面でのアドバイスをしてもらったり、場合によっては睡眠薬を処方してもらえるでしょう。それでも、症状がなかなかよくならない場合は、睡眠障害を専門としている病院を紹介してもらいましょう。病院で受診する前に、自分の不眠の状態を整理してメモしておくと、診察がスムーズに進められます。
当サイトでは睡眠障害にまつわることを様々な切り口でお話します。まず、睡眠障害には一体どういったものなのかを認識して頂くために睡眠に関する基本的なことについてお話します。その上で、色々とある睡眠障害の種類についても触れます。
睡眠障害の自覚がある方には有効な対策についてお話するとともに、薬を服用する際の注意点や、病院に行く前に自分の睡眠について調べておきたいことなどを説明します。
少し体調がおかしい時期が続いているという方や、最近寝付けなくなったという方、はっきりと睡眠障害の自覚がある方には勿論のこと当サイトをご一読頂き、何か参考になれば幸いです。
スポンサードリンク