飲み物と睡眠

適量のアルコールは健康を増進するといわれています。しかし、寝る前に飲む「寝酒」を続けると、快適に眠ることができなくなることがあるので注意が必要です。アルコールを飲むと、眠りの一定のリズムが崩れ、このような現象が起こるようです。また、寝酒を習慣にしていると、そのうちに大量のアルコールを取らないと眠れなくなることもありま。寝付きの悪くアルコールに頼ってしまう人は、健康のことを考えると、睡眠薬を服用することの方が、健康に良いでしょう。最近では、作用時間が短い優れた睡眠薬が開発されているようです。悩んでいる人は、医師に相談してみてください。人間には体内時計があり、夜になれば眠くなり、朝には目覚めるという活動サイクルをもっています。

スポンサードリンク

朝、目覚めたときに目の中に太陽の光を入れることで、脳の体内時計が感知するのです。この時点から、ホルモンの分泌により、一定時間がたつと眠気がくるようになっています。だから、夜良い寝付きができるためには、朝、たっぷりと太陽の光を浴びることが大切なのです。また、昼間には、活動をしっかりとして、身体を適度に疲れさすことも、良い睡眠に効果的です。逆に、夜更かしを極端にすることで、体内時計が狂ってしまい、睡眠障害につながります。また、たとえ生活リズムを守ったとしても、寝る前にカフェインの入った飲み物(コーヒーや紅茶、ウーロン茶など)を飲むと、目がさえて眠れなくなってしまいます。どうしても飲みたい人は、飲む時間と量を気にしながら、ほどほどに飲んでください。さらに、寝る前に喫煙することも、眠れなくなる原因になるので注意が必要です。寝ている間は、胃や腸も休んでいるので、寝る前の2時間以内は、食事は極力避けたいものです。

睡眠障害に関する当サイトのご案内

睡眠障害という言葉をご存知でしょうか?

 「常に眠たくてたまらない」といった症状や、逆に「毎晩なかなか寝られない」、「寝付きが悪い」といったことまで、睡眠に関する様々な障害のことを指します。睡眠障害という自覚がなくても、体調を崩したり、原因不明の体調不良が実は睡眠障害によってもたらせれていることも多く見受けられます。

 自分が睡眠障害であることを自覚がある方でも、いざ病院に行こうかと思い立っても何科で診てもらえばいいのかわからないという場合も結構あるのではないでしょうか。そのようなときに総合病院など大きな病院に行く場合は、精神科や精神神経科、心療内科などが専門なので、そちらで診てもらうことをお薦めします。あなたの様な状態に陥っている患者さんをよく知っていると思うので、生活面でのアドバイスをしてもらったり、場合によっては睡眠薬を処方してもらえるでしょう。それでも、症状がなかなかよくならない場合は、睡眠障害を専門としている病院を紹介してもらいましょう。病院で受診する前に、自分の不眠の状態を整理してメモしておくと、診察がスムーズに進められます。

 当サイトでは睡眠障害にまつわることを様々な切り口でお話します。まず、睡眠障害には一体どういったものなのかを認識して頂くために睡眠に関する基本的なことについてお話します。その上で、色々とある睡眠障害の種類についても触れます。

 睡眠障害の自覚がある方には有効な対策についてお話するとともに、薬を服用する際の注意点や、病院に行く前に自分の睡眠について調べておきたいことなどを説明します。

 少し体調がおかしい時期が続いているという方や、最近寝付けなくなったという方、はっきりと睡眠障害の自覚がある方には勿論のこと当サイトをご一読頂き、何か参考になれば幸いです。

スポンサードリンク


-t27