食事の注意点(栄養バランスと栄養素)

妊娠5~6ヶ月頃になると妊娠初期から数ヶ月にわたって耐えてきたつわりの症状が和らいできます。

妊娠初期の早い週から症状がでてきた方にとっては本当に長い期間苦しめられたつわりから開放されホッとされていると思います。

つわりの症状である吐き気、胃のむかむかなどでほとんど何も食べられなかった人も多いかもしれません。

やっと食べられるようになった反面、これからの時期の食事についてはお腹の赤ちゃんのことを考えて栄養バランスに気をつける点があります。

では妊娠中の食事で気をつけたい栄養バランスと栄養素、そして赤ちゃんに影響が考えられるカフェインなどの食物についてご紹介したいと思います。

栄養バランスに注意

自分の体の中には大切な赤ちゃんがいるから食事は前より取らなければいけない。

一度は考えられる方が多いのではないでしょうか?

赤ちゃんに栄養を与えるママだからといって食事の量を妊娠前より多く摂取する必要はありません。

食事については量よりもカロリーや塩分など栄養のバランスについて考える必要があります。

栄養のバランスを考えないで過剰なカロリーなどを摂取すると妊娠高血圧症などの病気や出産トラブルの原因になりますので注意が必要です。

妊娠中の食生活でできれば避けておいてほしい代表例をご紹介します。

カフェイン

コーヒーを一日に何杯も飲みカフェインを大量に摂取した場合、血管が収縮され赤ちゃんに酸素や栄養を供給するのに支障をきたす原因となります

1日1杯ぐらいを飲むなら影響はあまり考えられませんが、できれば麦茶やほうじ茶など飲むことをおすすめします。

メカジキやキンメダイなど一部の魚

上記の魚は水銀の蓄積量が比較的多いため、できれば週2回ぐらいにするほうがよいでしょう。

農薬や不要な添加物など

これに関しては妊娠に関係なく、できれば食品に含まれていないものを選んだほうがよいですね。

アレルゲン食材

偏った食材、食品ばかりの食生活を送ってしまうとアレルギー体質になる原因になります。

できればいろいろな食材をバランスよく食べる食生活を心がけましょう

赤ちゃんに優しい栄養素について

では次に赤ちゃんの成長を助けるために積極的に食事に取りいえれて欲しい栄養素についてご紹介します。

葉酸

妊娠初期の赤ちゃんにとって必要不可欠な栄養素です。

葉酸は市販でもサプリメントなどが販売されているぐらい、赤ちゃんの成長に欠かすことの出来ない栄養素です。

緑黄色野菜、海藻やレバーなどにも含まれていますので食事のメニューに取り入れるのがおすすめです。

鉄分

妊娠すると貧血するママが多くなります。

お腹の赤ちゃんの成長にも鉄分が必要です。

貧血予防と赤ちゃんの成長のために鉄分は非常に多く必要となります。

ひじきや小松菜、納豆やアサリに含まれていますので食事のメニューに取り入れてみてください。

ビタミンB群

魚、発芽玄米、レバー、納豆、豚肉などの食材に多く含まれる栄養素です。

ビタミンB群が不足すると疲労がたまりやすくなったり肥満の原因にもなります。

他のB群全体も摂取すれば相乗効果が期待できますのでおすすめです。

ヨウ素

脂肪の代謝をよくする栄養素ですので摂取することをおすすめします。

魚や海藻の食材に含まれています。

お腹の赤ちゃんのためにも暴飲暴食はひかえてバランスの良い食生活を送ってくださいね!