誤った考えを矯正する

あがり症に悩む人は自分自身に起きたことに対して間違った解釈をしてしまう傾向にあるようです。誤った考えには次のようなものがあります。とか、他人が自分に対して「緊張しているなんて能力が低いからだ」とネガティブな評価を下すに違いない。とか、他人にネガティブな評価をされることは大変なことで取り返しのつかないことだ、などです。しかし、目の前にいる人はそのようなことは考えていません。あがり症である人の感じている不安は、目の前にいる人に気づかれるとは限りません。

スポンサードリンク

もちろん、緊張している心臓のドキドキ音は聞こえませんし、手が震えているのも簡単には気づかれはしません。会話が途切れたり、身体が硬直して動かなくなったりしまわない限り、他人に気づかれないのが普通であると考えるべきでしょう。仮に緊張していることが目の前にいる人に見透かされたとしても「感受性が豊かな人である」と好意的に受け止めてくれる可能性もあります。万が一、ネガティブに評価されたとしても、それは決して取り返しのつかないようなことではなく、一大事ではありません。世界中を見回しても、万人から高い評価を受け、ネガティブな評価をされない人は誰一人としていないのです。あがり症を克服するには誤った考え方を矯正する必要があります。反対の言い方をすれば、考え方を矯正できれば、あがり症はすぐにでも克服できるでしょう。

あがり症について当サイトのご案内

あがり症に悩んでいらっしゃる方は、増え続けているといわれています。昨今のストレス社会が原因であがり症になる方が多くいらっしゃるようです。

 あがり症の人からすると、恥ずかしいという気持ち、つまり羞恥心は最も重要な感情の1つであると思います。緊張してあがってしまう状況においては、自分の言ったことや行ったことを「レベルの低いこと」であると思い込み、後悔と劣等感を感じることもあるようです。

 また、あがってしまう状況が終わった後も「あんなことを言わなければよかった」とか「あのような態度は失敗したかも」などと、引きずってしまい延々と悩んでしまうのです。このような羞恥心はあがり症の症状をさらに重いものとしてしまいます。この羞恥心を乗り越えることが、あがり症を克服することにもつながっているようです。あがり症の人から日常感じている不安や、羞恥心を取り除くことは非常に難しいことと言われています。

 そこで、あがり症を克服するためには羞恥心と上手に付き合ってみてはどうでしょうか・・・。

 羞恥心と上手に付き合って行く方法については当サイトの本編でお話します。ここで挙げた方法をはじめ、あがり症を克服する為の様々な方法について、お話します。またあがり症になる原因は何であるかを理解することで、改善するために役立つことがあるでしょう。原因と理由が理解できていればそれを克服する為の対処法を実践するにあたり、知識の裏づけの基で行うことができます。

 あがり症で悩まされている方は当サイトの内容をご覧頂き、少しでも改善のお役に立てればと考えます。また、ご自身は特に問題がなくとも身近に過度の緊張におそわれることでで悩んでる方がいらっしゃるような方も、当サイトを少しご覧頂き理解してもらえれば嬉しく思います。

スポンサードリンク