ある人の体験談です。
その方は、一ヶ月で体重を減らそうと、毎日2時間の運動を欠かさず、食事も極端に減らしました。
そして、その生活を一ヶ月続けたら、7キロもやせたそうです。
しかし、ダイエットを止めてたった2ヶ月間で、9キロも増えてしまいました。
結果的に、ダイエット前のプラス2キロとなってしまい、極端なダイエットをしたことを後悔しているようです。
それでは、なぜこのようなリバウンドが起こってしまうのでしょうか?
人間には、生命を維持するために、環境の変化に対応する能力「ホメオスターシス」という機能があります。
ここで示す「環境の変化」とは、ダイエット中の場合、摂取カロリーが減ること、急激な体重の変化、そして摂取する栄養素の変化などのことです。
ホメオスターシスが機能することで、摂取カロリーが変化しても、それに適応しようとします。
そして、より少ないカロリーでも体が生活していけるように、筋肉量や骨量を変化させます。
また、急激に体重が変化しないようにします。
つまり、これがダイエット中の「停滞期」ということです。
さらに、カルシウム不足が起こると、カルシウムを体内の骨から摂取しようとし、骨粗しょう症の原因となってしまいます。
リバウンドというのは、このような適応能力が正しく働いている状態で、体に変化が起きる前の生活に戻った時に起こるのです。
リバウンドは、程度は多少違うと思いますが、ダイエットをした人のほとんどが経験する、人間が生命を維持するための活動なのです。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
ダイエットに失敗・・・とは、具体的に言えば「長続きせずに短期間で諦めてしまった」というケースが多いのではないでしょうか。
三日坊主ならまだいい方で、ひどければ1日で終了・・・なんて方もいらっしゃいます。
そんな方に朗報です。
ほんの少し考え方を変えるだけで、長続きさせることが可能になります。
まず、「そもそも、どうして長続きしないのか?」ということを考えてみましょう。
理由は簡単。
「好きなこと」を我慢し、代わりに「嫌なこと」を無理してやっているからなのです。
それでは当然、長続きはしませんよね。
もちろん多少の我慢は必要でしょう。
しかしそれだけではどうしても精神的にきつくなってしまいます。
ではどうすれはいいのか?
好きな食べ物を我慢するのがとても辛い・・・という人は、1日1回だけ自分にそれを許してあげましょう。
飲み会も我慢しなくて大丈夫。
甘いものを我慢するのが辛い人は、1週間に一度だけ自分を甘やかしてあげてください。
その代わり、その日の入浴は長めの阪神よくにしましょうね。
毎日頑張るのはしんどい・・・という方は、1~2日くらい休憩するのもアリです。
ただそのまま止めてしまわずに、ちゃんと休憩が終わったら再開して下さいね。
つまり、ダイエットに決まった規則はないのですから、自分なりのルールでよいのです。
厳しすぎると長続きしませんから、守れる範囲でのルールを決めて、長い目でのんびりいきましょう。
ひたすら我慢を続けても、結果短期間で終わったり、下手してリバウンドしてしまっては元も子もありません。
ゆっくりでいいのです。
確実に進めていきましょう。
スポンサード リンク