~ 健康的に痩せる ~ 食事誘導性熱代謝量について
まずは「エネルギー」について説明していきます。
1日に消費される「エネルギー」には、「基礎代謝量」、「生活活動代謝量」、「食事誘導性熱代謝量」の3つのエネルギーがあることはご存じでしょうか。
全体の70%を占める基礎代謝量を高めることがダイエットの効果的な方法ですが、その他の代謝も同時に高めれば、より効果的にダイエットをすることができますよね。
食事誘導性熱代謝量を高める方法を考えてみましょう。
食事誘導性熱代謝量とは、食事をとることで消費されるエネルギーですが、食物のとりかたによって、代謝量を高めることができます。
食事をすると、食べ物は消化され、エネルギーとして消費されます。
この消費量は食物中の栄養素の種類によって異なり、たんぱく質は30%、糖質5%、脂質4%、炭水化物は10%がエネルギーとして消費されます。
たんぱく質がとびぬけて多いですよね。
消費エネルギーを考えるなら、たんぱく質を多くとった方が効果的というわけです。
また、たんぱく質は消費エネルギーが多いだけではなく、その持続時間も長くなります。まさにダイエットに適した栄養素であるといえますね。
たんぱく質を多く含んでいる食物は、卵やチーズ、大豆、大豆製品、魚やお肉です。
お肉は噛まずに食べられるひき肉を使った料理ではなく、よく噛まなければならないものが効果的です。
噛むという行為は、交感神経を刺激して、エネルギー消費を高めます。また、ヒスタミンというホルモンを多く分泌します。このヒスタミンは、満腹中枢を刺激してくれるので食欲を抑える働きになるので、食べる量も自然と少なくなるというわけです。
早食いをさけ、野菜なども大きめに切るなどして、噛む回数が増えるように心がけてみましょう。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
「基礎代謝量」とは、生きるために必要最低限のエネルギー量のことを指します。
つまり、それは「安静にしている時」「寝ている時」でも消費されていくカロリーのことなのです。
これはダイエットをする人にとって大事なポイントであるとも言えます。
なぜなら、当然「基礎代謝量」を高めると消費エネルギーが増えるので太りにくい体を作ることができるからです。
そして他にも「利点」はいろいろとあります。
美容の面から見ても、良い効果が期待できそうです。
「基礎代謝量」が増えると全身の細胞に頻繁に「酸素」「栄養素」が運ばれます。
つまり、そうすることで新陳代謝が活発になるので、全身の細胞が若々しくなり、細胞が若返ります。
「肌のつや」「ハリ」、「髪の毛のつや」にも影響が出て美しくなれるのです!
また、「利点」は見た目の美しさへの影響だけではありません。
細胞が若返る、ということはつまり、臓器を形成している細胞も若返る・・・ということを意味します。
「内臓」そのものの働きもよくなる・・・というわけなのです。
内臓の働きが良くなると、内臓脂肪がよく燃焼されるようになります。
見た目は細くても内蔵脂肪が多い隠れ肥満が多いと言われている昨今ですが、内臓脂肪が多いとコレステロール値が高くなり、中性脂肪が増えてドロドロ血になったりと、様々な病気の原因となってしまいます。
「基礎代謝量」をアップさせて、内臓脂肪を燃焼し、健康的なダイエットを目指しましょう!
便通も良くなって利尿効果も高まるし、体の中から外から綺麗になれますよ。
スポンサード リンク