手技効果

あんま、指圧、マッサージといった、手技療法には、治療を行う場所や症状によってもっとも効果的な刺激法を選択して行うことが治療効果を高めるうえで大切なかぎとなります。6つの刺激法の効果とはどのようなものでしょうか?最もおなじみの手技療法である指圧は日本で生まれ、発達してきた手技療法です。足ツボをはじめ、ツボを指圧していく方法で、主に「押す」刺激法となりますが、叩いたりさすることも取り入れて行うと足ツボ全体に刺激がいきわたります。てのひらを皮膚面にしっかり当てて滑らせるのがコツです。かならず末端から心臓に近い方向へ向かって求心的にマッサージします。それにより、血液やリンパの流れが良くなり、新陳代謝を盛んにします。2.もむ手の指またはてのひらの付け根を使って揉み解します。手を皮膚に密着させて心臓の方向に行うのがコツです。血流をよくし、筋肉の疲れをとります。皮膚組織の異常も除去されます。3.こねる

スポンサードリンク

もむときと同様に手指を用います。圧し、つかみ、しぼるようにします。4.たたくこぶしや手のひらなどで叩きます。軽くたたくことによって、血管や筋肉を収縮させ、強く長時間たたくことで逆に血管を広げ、筋肉を緩ませることができます。5.ふるわす指先やてのひらを当てて振動させます。これによって筋肉や神経の働きを高めます。6.押す指先で皮膚に圧迫を与える方法です。持続的に押すと、高ぶっている機能を抑制する働きをします。押しては離しを繰り返すと、機能を高めるように働きます。このように刺激の度合いによってまったく正反対の効用があることから、どの刺激法を選択するかと同様、その強弱や量を調節、選択することも治療の重要なカギです。

足つぼについて知っておきたいお話!

足つぼ療法が西洋医学と併用して、あるいは西洋医学では効果が期待できない慢性的な痛みなどに効果があると注目されています。様々なツボ治療がありますが、その中でもツボが集中する足つぼ療法が注目が集まっているのです。

 しかし、ツボを治療するとなぜ、効果があるのでしょうか?からだが健康である、健全であるというときには、気血のエネルギーが全身にまんべんなく、とどこおりなく円滑にめぐっています。それがある場所で流れがとどこおったり、止まったりすることで苦痛が出始めるのです。

 たとえば、胃もたれが起こってきたとしましょう。これは胃をめぐる胃経という経路のエネルギーの循環が悪化しはじめた証拠ととらえることができます。治療者はからだをていねいにさぐります。胃経の特定のツボのところでエネルギーの流れが停滞していることを知ります。こうしてさぐりあてたツボに針や灸をおこなって刺激を与えます。そうしてエネルギーの流れを取り戻し、症状を緩和し、胃の機能を回復させるのです。つまり、ツボは病気が現れる場所であり、同時に治療のポイントにもなるのです。

 したがって、治療を行う場合には、どのツボを選びかが重要なのです。たとえば、消化器系の足ツボは、崑崙(こんろん)です。外くるぶしのうしろ、アキレス腱の前のくぼみです。ツボ療法は、症状が軽いうちにはじめることが重要です。軽いうちに、的確なツボの位置をとらえること、そして早めにツボ指圧を始めることで家庭でも十分な効果が期待できるのです。

 当サイトではそのような足つぼに関する知っておきたいことや、家庭でもできる足つぼマッサージ等、足つぼ療法について様々な角度からお話します。是非、目を通して見て下さい。

スポンサードリンク


-t16